同窓会 幹事























大阪府立八尾高校
東京大同窓会(総会)2022のご案内
卒業生の皆様におかれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。
さて、本年は二年に一度、東京の地で母校を同じくする者同士が
世代を超えて交流を深める有意義な会の開催年でございます。
母校の絆を深めるべく、様々な世代の方に多数ご参加いただければと存じます。
初めての方、おひとりでご参加の場合も安心しておいでください。
日 時:2022年11月20日(日)
受付開始 :11:30
総会 :12:00~12:30
昼食懇親会:12:30~14:30(※着席)
場 所:学士会館
東京都千代田区神田錦町3丁目28
電話番号:03-3292-5936
参 加 費:6,000円(当日受付又は銀行振込)
年 会 費:2,000円/2年(当日受付又は銀行振込)
振 込 先:ゆうちょ銀行
【店名】0九八(ゼロキュウハチ)【店番】098
【口座番号】0382466
【口座名】旧制八尾中学 府立八尾高校同窓会東京支部
~ 皆さまへのお願い ~
東京支部の活動は、有志により必要最小限で運営しておりますが、
財政状況は経常的な課題です。是非とも年会費(2,000円/2年分)の
ご協力をお願い申し上げます(振込先は上に同じ)。
~ 新型コロナ感染対策の一環として ~
今回は着席形式といたします。収容人員の都合上、席に限りがあるため、
先着70名様とさせていただきますので、ご参加ご希望の方は
必ず事前にお申込みいただきますようお願い申し上げます。
八尾高校同窓会東京支部の皆様
ワクチン接種効果もあり、首都圏での新型コロナウィルス感染者数が大幅に減少してきましたが、お元気でお過ごしでしょうか。ただ、今冬に向け第6波の懸念もあるため、引き続き感染対策をしっかりしつつ、ウィズコロナの生活をしていくこととなります。
特に同窓会活動には慎重な対応が求められていますが、状況が許せばできるだけ早い機会に皆様とお会いできる機会を持ちたいと考えております。
このたび八尾市公民連携デスクから同窓会本部に依頼があり、八尾市に本社のあるミキハウスの公式野球部が15年ぶりに都市対抗野球大会に出場することとなったため、同窓会メンバーにも参加いただきたいとのことです。
2021年12月1日(水)14時から、東京ドームにて、対東京ガス
八尾高野球部出身の選手(投手)も在籍しており、平日の午後で現役の同窓生には厳しい時間かと存じますが(私も残念ながら現地での応援ができません)、可能な方はぜひ東京ドームでの応援をいただければ幸いです。
八尾高同窓会の関係者で応援に行っていただける場合は、ミキハウスさんがチケットと記念品を用意して下さるとのことです。(当日、東京ドームの三塁側ミキハウス受付で、「八尾高関係者」と伝えていただければ、まとまった席も近くに用意いただけるとのこと)
ついては、ミキハウスさんの準備の関係で、参加いただける方は11月25日(木)までに、八尾高同窓会事務局にメールでお名前と人数をお知らせいただきますようお願いします。
連絡先:八尾高校同窓会事務局 yaoko@athena.ocn.ne.jp
件名:都市対抗野球12/1ミキハウス応援
内容:××期 お名前と人数 (知人等一緒に来ていただく場合は同伴人数も)
最後になりましたが、皆さまのご健勝をお祈り申し上げます。
八尾高校同窓会副会長・東京支部長 西本 麗 (28期)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2021年
ALL八尾高OneTeam”学食”ありがとうプロジェクト
が再始動!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨年、多くの方にご支援をいただき、大好評をいただきました
<八尾きつね山カレー>を今年は4,000食限定で製造します!
今年も八尾高生の笑顔と元気を支える“学食”を応援してください。
お申込みはコチラ
(特別協賛金)
https://forms.gle/983aBqYuNfFV9k737
※発送は10月を予定しています。
※他、八尾市ふるさと納税の返礼品として
手に入れていただくことができます(八尾市外在住の方限定)。
「ふるさとチョイス(八尾市)」
「楽天ふるさと納税」
「さとふる」
からお申込みください。
♪予定の口数に達した時点で申込を終了させていただきます。
あらかじめご了承ください♪
“学食”ありがとうプロジェクトに関するお問合せは
yaoko.yuukari@gmail.com
へお願いします。
“学食”ありがとうプロジェクト事務局
(府立八尾高校同窓会運営委員会内)

八尾高校同窓会東京支部の皆様、11月30日締切りで通常総会に代わり、総会議案賛否の郵便・電子投票をお願いしておりましたが、結果をご報告申し上げます。
投票総数198票となりました。
議案1 (活動実績、会計報告)賛成198 反対0
議案2 (活動計画、予算案) 賛成197 反対1
議案3 (役員体制) 賛成198 反対0
以上のとおりすべての議案について原案どおり承認をいただきました。
予算案について繰越金が多すぎるので、懇親会参加費を減額すべきとのご意見がありましたので、実行計画の中で検討して参ります。
異例の対応となりましたが、皆様のご理解、ご協力に改めて感謝申し上げます。
年明けに新体制メンバーでの世話役人会を開催し、今後の活動について検討して参ります。引き続き活動へのご協力お願い申し上げます。
コロナ禍の終息には程遠い状況ですし、今後寒さも増してくるものと存じます。会員の皆様も時節柄くれぐれもご自愛の上、お元気でお過ごしになられるよう祈念申し上げます。
取り急ぎ、お礼かたがた報告申し上げます。
大阪府立八尾高校同窓会東京支部
支部長 西本 麗(28期)
八尾高校同窓会東京支部の皆様、
掲題の件 6月17日開催の世話役会で議論し、
現在のコロナウィルスの状況については、
支部会則では、通常総会は2年に1回実施し、決算・
よって総会については会員の皆様に議案を郵送、
会員相互の交流を目的とした懇親会については、
現在の状況下で、異例の対応となりますが、
最後になりましたが、皆様が引き続き感染防止に留意され、
2020年6月26日
大阪府立八尾高校同窓会東京支部支部長 西本 麗(28期)
8月4日(日)13時~14時半 八尾高校ゆうかりホールにてオリンピアン田口信教さんの講演会が開催されます。
田口信教さんは1972年ミュンヘンオリンピック100m平泳ぎ
八尾高校OB OG は参加可能です。
詳細は以下をご確認ください。
八尾高校同窓会東京支部2019年ビアパーティーのお知らせ
卒業生の皆様におかれましては益々ご健勝の事とお慶び申し上げます。
さて、本年は二年に一度のビアパーティーを開催致します。
毎回、大勢の方にご参加いただき、大いに盛り上がっております。
在校当時、面識のなかった先輩や後輩、一度も話したことがない同級生でも
「八尾高」のキーワードですぐ打ち解けられます。
旧友との再会、新たな友達作り、人脈作りのきっかけにもなりますので
まだ参加されたことがない方もこの機会にぜひご参加ください!
日 時:2019年7月13日(土)
受付開始:15:30
開 催:16:00~18:00
場 所:銀座クラシックホール
東京都中央区銀座7-9-20 銀座ライオンビル6F
電話番号:050-5269-7906
https://ginzalion.net/ginnzaclassichall/
参加費:6,000円(当日受付)
お名前と卒業期を以下あて先まで返信ください。
大阪府立八尾高校同窓会東京支部規則
(平成30年11月10日改訂)
第1章 総則
(名 称)
第1条 本支部は大阪府立八尾高校同窓会東京支部という。
(目 的)
第2条 本支部は、会員相互の親睦と向上を図り、本支部の活動を通じて母校同窓会と連携して母校発展に寄与することを目的とする。
(事 業)
第3条 本支部は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 総会の開催
(2) 分科会の開催
(3) 同窓会本部との連携
(4) 東京支部活動に関する情報発信
(5) その他会員が企画し、総会が承認した事業
第2章 会員
(会 員)
第4条 本支部会員は、東京都および関東圏在住の母校同窓会会員を以って組織する。
なお、関東圏外に在住の母校同窓会員で本会に入会を希望する者も会員とすることができる。
(会 費)
第5条 本支部は、年会費を徴収する。
一般会員・年間1,000円
特別協力会員・年間5,000円
会費は、総会前までに、指定の口座に振込、または総会当日、受付にて納入するものとする。
第3章 世話役等
(世話役)
第6条 本支部には支部の運営を行うため世話役をおく。
世話役は、会員の意見を集約し、庶務・会計・渉外等の会務運営の実務を行う。
(支部長)
第7条 世話役のうち1名を支部長とする。
支部長は、本支部を代表する。
(事務局)
第8条 支部長を補佐し、会務運営、処理を総括するために事務局をおく。事務局は支部長が指名する。
(監事)
第9条 事業・会務および会計を監査するために、監事を2名おく。
(世話役の選任)
第10条 世話役は、会員の推薦により選出し総会の承認を得る。
(支部長の選任)
第11条 支部長は、推薦を受けた世話役の互選により選出し、総会の承認を得る。
(監事の選任)
第12条 監事は、会員の推薦により選出し総会の承認を得る。
(世話役および監事の任期)
第13条 世話役(支部長を含む)および監事の任期は2年とする。ただし再任は妨げない。
第14条 総会開催までの間に世話役に欠員ができた場合は支部長に委任する。
第4章 会議等
(会議の種別)
第15条 本支部の会議は総会と世話役会とする。
(総 会)
第16条 総会は、事業報告、決算報告、事業計画、事業予算、役員の承認を主たる議案とする。
第17条 総会は、支部長が隔年1回招集し、開催する。
第18条 総会の議長は、支部長または支部長が指名した者がこれを務める。
(世話役会)
第19条 世話役会は、支部長、世話役を以って構成する。
第20条 世話役会は、総会開催の前後および支部長が必要と認めるときに開催する。
第21条 世話役会は、第3条の事業を円滑に執行するために次の会務を行う。
(1) 庶務 会員の入会・退会および会員への連絡、母校同窓会との連携、広報等
(2) 渉外 会員相互の親睦を図るための会合等の企画・会場等の交渉・日程の調整等
(3) 会計 支部の収支予算・決算の会計処理・報告、会費・総会会費の出納等
(その他の会合)
第22条 その他の会合は、必要に応じ世話役会が支部長の承認を得て関係者を招集し随時開催する。なお、メールによる協議を含む。
第5章 資産および会計
(資産の構成)
第23条 本会の資産は会費および寄付金とする。
第24条 総会開催費用は、年会費とは別途に総会会費を徴収し、これを充てる。
その金額は世話役会でその都度定める。
(会計処理)
第25条 会計処理は会計担当の世話役が行う。
第6章 規則の変更・その他
(規則の変更)
第26条 規則の変更は、世話役会の提案で、総会出席者の過半数の同意を得て改正することができる。
第27条 規則変更の必要が生じた場合は、世話役会で改正案を検討し、次の総会に上程する。
(委 任)
第28条 この規則に定めのない事項等は世話役会おいて、その都度協議し、運営するものとする。
第7章 補則
(制 定)
1.平成17年11月12日平成17年度旧制八尾中学・府立八尾高校同窓会東京支部総会承認
2.平成18年11月11日東京支部総会において第9条の修正案を承認・変更
3.平成22年11月13日東京支部総会において改訂案を承認・変更
4平成30年11月10日東京支部総会において改定案を承認・変更
(規則の公開)
・旧制八尾中学・府立八尾高校同窓会東京支部ホームページ上で公開する。
・世話役会は、本規則の制定時および変更の都度同窓会本部に報告する。
2018年11月10日(土)六本木の住友会館にて2年に一度の大同窓会が開催されました。
新支部長 西本麗さん(28期)のご挨拶
同窓会 会長 藤田博久さん(23期)のご挨拶
八尾高校 藤井光正校長のご挨拶
活動状況などをお話しいただきました。
乾杯の発声は最年少の慎育子さん(59期)
脇田節子さん(17期)も参加いただきました。
司会は植山貴司さん、石橋みゆきさんの41期コンビ
総会の後は懇親会!
最初は年代ごとにテーブルが分かれていましたが、出身クラブごとに集まるなど徐々に世代を超えた交流となりました。
大抽選会!寄付いただいた方、ありがとうございました!
いよいよ会も大詰め!恒例の校歌斉唱
沖村一宏さん(37期)のリードで全員熱唱!
中締めのご挨拶は中村邦晴さん(21期)
大盛況のうちに無事終了しました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!